2021/05/10

御朱印

旅行好きな父の影響を受け、御朱印を集めています。
旅行先で寺社などがあった時に参拝の記念として、旅行の思い出として御朱印を
頂いています。
ときどき御朱印帳を開いては
寺社名と日付をみて当時の旅行を思い出したりしています。

私の頂いた思い出の御朱印をご紹介します!!


まずは、私にとって初めて御朱印を頂いた
記念すべき(笑)
御朱印帳がこちらになります。
八咫烏(やたがらす)の刺繍がほどこされたこの御朱印帳は、
和歌山県にある熊野本宮大社で購入しました。

そして、記念すべき御朱印がこちらです。
父母と3人での和歌山旅行。
熊野古道を少し歩いてみたり、那智の滝へ行ったり、熊野本宮大社で参拝を終えて父が御朱印を頂いているのを見て、なぜか急に私も欲しくなったのを思い出します。


伊勢神宮の外宮内宮の御朱印です。
高校の同級生だった友人と出かけたときに頂いた御朱印です。
シンプルさに厳かな気持ちになったことを思い出します。

奈良の東大寺と法隆寺の御朱印です。
神社に比べ、お寺の御朱印はこのように豪快に書かれていることが多いです。

上の二つの御朱印は私のお気に入りです。

書の美しさに惚れ惚れします。



御墳印

左側が、御朱印ならぬ御墳印(ごふんいん)です。
名古屋市守山区にある志段味古墳群の1つ白鳥塚(しらとりづか)古墳の御墳印です。
御墳印は、全国でも珍しい取り組みで、東海地方では初めてだそうです。
愛知3史跡、断夫山古墳(名古屋市熱田区)、青塚古墳(犬山市青塚)、白鳥塚古墳(名古屋市守山区)でいただけます。

今回ブログを書くにあたって、ネット検索してみると、様々な御朱印があることを知りました。

アート作品のような「絵付きの御朱印」やお城でいただける「御城印」
さらには、各鉄道会社のオリジナル印「鉄印」もいただけるそうです。

今は旅行に行ける状態ではありませんが、
気兼ねなく旅行を楽しめるような世の中に早くなってほしいですね!!

ホームへ先頭へ前へ戻る