2024/05/23

名城線沿線一周ランニングしてきました

経理担当ランナーです。

5月に入り多くのランナーにとってはマラソンシーズンオフとなり、次のマラソンシーズンに向けて少し休んだり、走り込みをしています。
私は練習の時に基本1人で走っていますが、時々ランナー仲間と集まって走っています。今回、ランナー仲間と地下鉄名城線沿線の一周ランニングをしてきましたので、そのことをお伝えしていきます。

ランナー仲間と名城線沿線一周ランニング

ランナーの癖なのか「この距離何kmくらいだろ?走れるかな?」とか考えることがよくあります。地下鉄の路線図を見たときに「名城線って一周何kmくらいだろ?」と思って調べてみると路線は26.4km。「沿線を走ると30kmくらいかな~…走れる距離だし楽しそう」ということで、今回ランナー仲間と一緒に走ってきました。

地下鉄名城線
地下鉄名城線
ラン記録
ラン記録

当日はランナー仲間と金山に集合。左回りでスタートしました。
ただみんなで黙々と走るわけではなく、時には歩いたり寄り道したり会話しながらゆっくり走って楽しい時間が過ごせました。ランナー同士で情報交換してモチベーションも上がります。また一緒に走りたいと思います。

ランニングシューズ紹介(おまけ)

私はマラソンシーズンオフに入ったタイミングでランニングシューズを買い替えるようにしています。今回買い替えた新しいランニングシューズをご紹介します。

S4(asics)

主にスピード練習や大会用のランニングシューズです。

フルマラソンを走る多くのランナーが完走の次に目標にするのがフルマラソン4時間切りです。このランニングシューズはそのランナーをメインターゲットに作られていて、発売された時からいつか履いてみたいと思っていたランニングシューズです。

もう少しでフルマラソン4時間切りできそうなところまできているので、今回このランニングシューズを購入しました。走りやすくてスピードも出るお気に入りのランニングシューズです。

NOVABLAST4(asics)

主にジョギング用のランニングシューズです。

いくつか候補があった中で、履いた瞬間のフィット感が抜群に良かったです。走りやすいランニングシューズです。
今回の名城線沿線一周ランニングでもこのシューズを使用しました。これからの走り込みでも一番多く使用するランニングシューズです。

ホームへ先頭へ前へ戻る