

2017/6/10
【施設長補佐】目標に向かって成長できる職場
【施設長補佐】目標に向かって成長できる職場
入社年度 | 2016年度 |
勤務先
|
ココロ大森北弐番館 |
名 前 | 長谷川 |
出身地 | 名古屋市緑区 |
趣 味 | Yogiboに座ってAmazonプライム・ビデオで映画鑑賞、靴のカスタム |
得意技 | 短時間睡眠でも元気いっぱい動ける、人見知りをしない、バッティング |
ココロを選んだ理由 |
28歳までプロ野球選手を目指していましたが、好成績だったシーズンでもプロとして選ばれず、これ以上の成績を残せないと感じたため、就職しようと思いました。 インターネットで情報収集をしていた際、就職フェアの記事に目がとまり、試しに行ってみました。 そこで、最初に会社説明を聞いたのがココロでした。 会社説明を聞いている内に、自分の思っていた介護業界のマイナスイメージとは違い、給与が高くて手厚い人員配置で働ける職場だと思いました。 ココロで働きたいと強く思ったため、他の会社説明を聞かずにその日は帰りました(笑) |
働く仲間と職場の雰囲気 |
入社当時は、介護経験がなくて不安を抱いていました。 しかし、経験豊富な先輩がマンツーマンで、介護の知識や技術を教えてくれたため、安心して働くことができました。 悩みや不安を抱えていても、相談に乗ってくれるスタッフばかりなので、働きやすい職場だと思います。 |
この仕事のやりがい |
様々な経験をしていく中で、少しずつ責任のある仕事を任せてもらえるようになり、今では施設長補佐という役職に就くことができました。 介護未経験で入社しても、自分の頑張りがしっかりと評価されキャリアップできるので、やりがいがあります。 |
仕事の中で一番嬉しかったエピソード |
記憶障害のある利用者様と接する中で、自分の名前を覚えてくださったことが一番嬉しかったことです。 今でも名前を覚えていてくださり「長谷川さん、いつもありがとう」と、声を掛けていただくことがあり、とても嬉しく思います。 この仕事を選んで、感謝されることの大切さをより実感することができました。 |
休日の過ごし方 |
以前は野球に明け暮れていましたが、最近はのんびりと自宅で過ごすことが多くなりました。 Yogiboのクッションの上でリラックスしながら、Amazonプライム・ビデオで映画鑑賞をしています。 たまに気分転換で、バッティングセンターへ行って体を動かしています。 また、2か月に1回のペースで大阪へ行き、NIKE OSAKAで大好きなNIKE AIR FORCE1をカスタムしています。 |